fc2ブログ
生存確認
プロフィール

スゲノ トモアキ

Author:スゲノ トモアキ

絵かいてます ゲーム作ってます
eメールアドレス  ↓クリックしてね
メール
メインビジュアルえこしえらじゅりえっとかなえゆい&あやねえこ&かなえバナーの人貧乏子ちゃん

2on2対戦格闘ゲーム

ヴァンガードプリンセス
ダウンロードVer1.07c
スクリーンショット:
そうさ がめん
キャラ紹介 動画
設定資料

イベント情報
・アストラルインパクトin横浜



・剛魂 (ヴァンガードプリンセス大会) 

関連リンク

ぷにぷにCREPE tg 日経

カテゴリ

最新記事

FC2カウンター

バナー

バナーURL : http://blog-imgs-29.fc2.com/s/u/g/suge9/banner.gif

これを使ってください   リンクフリーです

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

奥さんはきれいだ
前回、ゲーム音楽の話をさせていただきましたが
皆さんも思い入れがたくさんあるみたいですね。

おそらく日本人が最も多く耳にしたゲームサウンドは
マリオでもドラクエでもなくワールドヒーローズ2の
エリックのアレンジテーマのような気がします。
普段ゲームを馬鹿にしている大人が
真顔でニュース番組を見ていると思うと
なんだか笑えました。

当時はオリジナル版とアレンジ版の2種類発売される事が
ありましたが、ストⅡのアレンジ版のケン(fight it out)や
水滸演武のアレンジ(サントラの1曲目)など
改めて聞くとT-SQUAREのF1のテーマっぽい…

熱唱!!ストリートファイターⅡですが
知ってる方が多くてびっくりしました。
CoCoの宮前真樹さんがチュンリーのコスプレで
「お笑いマンガ道場」に出演し歌っていたのを覚えています。

> サポ子の親ですかな?

正解です。
高校の頃、真・女神転生の会報にイラストが掲載されて
金子一馬さんからコメントを頂いたのは一生の思い出です。

> 作業用BGMだとサムスピのアレンジサントラもおすすめです

アレンジはまだ聞いた事はないですが
オリジナルのチャンバラ映画っぽい感じはとても好きでした。
月華の剣士の何処かせつない雰囲気も最高です。

> MUGENといえば、もう移植してる方がいらっしゃるみたいですけど
許諾しなすったんですかね?

許諾はしてないです。

> この頃のラスボスが地球の事とか思っていて
なんだかエコロジーでやさしいイメージを思い浮かべてました

全新、系列、天破侠乱!…はさておき
ビッグブリッジはいいですよね。
ちなみに、くるみのリバティアーツの内部の
技名が「妖星乱舞」なのは秘密です。

スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

子供もかわいい
絵を描いたりシステムを考える際、
いわゆる作業用BGMを聞きながら手を動かすわけですが、
主にゲームのサントラを聞いております。

アップテンポの曲の方が作業がはかどるので
格ゲーのサントラは欠かせないですね。
水滸演武の林中のテーマ、Ⅹメンのオメガレッドのテーマ
あたりがヘビーローテーションな感じです。
龍虎の拳(SFC版)のMr.Bigのテーマが
「これはいい原曲無視」で、とても好きでしたが
サントラが売ってないようです。

格ゲー以外ですとU.S.NAVYの成層圏の曲や
ヴァルケンのラストステージの曲なんかもよく聞いています。
(PS2なんてなかった)
後はスクエア系が多いです。(FF、ロマサガ、双界儀など)

ふと思い出したのが、熱唱!!ストリートファイターⅡ…
いや、バイソンはありですよ。

> 悪魔お好きですねー

当初は悪魔っ娘のみの格ゲーを企画していました。
制服のデザインは若干「真・女神転生if…」の
軽子坂高校を意識した感じです。
他にも、ゲーム中に少しだけ女神転生ネタも取り入れてます。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

没データ大量処分
今回の没データは結構たくさんありまして
レバー動作(歩きやジャンプ)が一通り揃っています。
その1
その2
その3
その4
その5
2005年ぐらいに作ったものです。
いろんなキャラの元ネタが詰まってますネェ。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

お金は貯まらない
実は2001年にも格ツクで格ゲー作ろうと思っていた時期がありまして
その時は主人公は溜めキャラの予定でした。
具体的に言いますと、突進技が中心のキャラで
ボタン3つ同時押し溜めありのバイソンのような仕様でした。
(ちなみに女性キャラです
十年近くも前のドットなので恥ずかしいですが…
このこのから溜めキャラが減少してきて寂しかったので
いっそ主人公にしてしまえ、といった感じです。

> また、ボタン溜めは格ツクだと、「一定時間溜めて、離したら発動」ではなく、
>「一定時間溜めたら発動」という無茶仕様になっております^^;;

一応こんな感じで設定すると「離したら発動」になるようです。

これはこれで問題ありそうですね。

前回の「色々増やす」ですが、ヴァンプリも含め
今後の活動の方向性を色々考え中です。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

コンゴ
ヴァンガードプリンセスの今後についてですが
今までのように貯金を切り崩しての作業ができないので
イラストなど、他の仕事をしながらの作業になると思います。

まだ具体的なことは言えないのですが
色々と増やしていきたいとは思っています。
(ゆったりとしたペースですが…)

> 不遇キャラ&溜めキャラ大好きな自分としましては

サポートキャラのシステム上、溜めキャラは難しいと思います。
自動的に不遇キャラになりますが…

またビデオデッキですが、テレビと一体型なので目下放置中です。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

でもコピー用紙はビックカメラブランド
本日、今年初めての秋葉原めぐりをしてきました。

> 最初、同人誌館の方へ行ったのですが置いてなく…

設定資料集は、メッセサンオーさんでは末広町方面にある、
同人ソフト館で取り扱っているみたいですね。
入り口の大きなモニターで、デモムービーを流していただいて
あり難い限りです。
それと印刷所から設定資料集のサンプルがもらえるみたいです。
本当は30日に届く予定でしたが、今頃…
 
> そういえば、古いゲーメスト取ってあったような・・・。

私も気になって、色々探してみたのですが
ムックとワーヒー2の単行本が出てきましたが
ゲーメストは発掘できなかった…

ですが、サイトロン杯のストⅡ大会のビデオが出てきました。
実況が子安武人さんでした。
最後にE本田が優勝したのですが、解説の戸田さんの
「本田が勝つのはF1だけにしてほしいですね」
の締めには時代を感じさせられました。
見終わってテープを取り出そうと思ったらビデオデッキご臨終。

も う と り だ せ ま せ ん


> コットス!コットスじゃないか!

個人的には双角がツボでした。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

スケッチ的なもの
普段練習用に描いているスケッチのようなものをば。
・その1  ・その2
A4のコピー用紙が無くなってしまったので買いに行かなくては…

> このページのどこかに一つだけ誤植があるぞ!正解者には○○をプレゼント!
> という開き直った企画のページ中に素で発生した誤植がありすぎて
> 結局何が正解だかわからなくなってしまった、
> というゲー○ストの黄金時代を思い出しました。

誤植ではないですが、設定資料のP.12の右側が
━━┻(トンファー)になっているという隠し要素とか入れてあります。
もっと入れようかと思いましたが、ネタに走りすぎると
分けがわからなくなりそうだったのでやめました。

私がゲーメストで一番気になっていたのは表紙の味のあるイラストでした。
後は、雑君とかこばびーとか…
アンカバの鉄ケツ女とか

テーマ:日記 - ジャンル:日記

サキ没絵
設定資料集のあとがきにあった、サキの没イラストです。
三年前に描いたものでだいぶタッチも違いますね。
サキ
お気付きとは思いますが当初は茶髪でした。
知的でより誠実なイメージを出すため青い髪にしました。
そしてもいっこおまけ。なんか悪い顔してますね。

> 誰もツッコまないので一応。

素で間違っております。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

計画的に
「一年の計は元旦にあり」ということで、この一週間は
ヴァンガードプリンセスの今後についた色々考えました。
一人でやってるので非常にスムーズに計画は立てられます。
ただ個人製作なので、流れは非常にゆったりとしていますが…
具体的なことは、もう少しお待ちください。

> これってくるみでの「ヒルダ封印エンディング」を含めると3種類では?
> それともくるみの場合も「それ以外エンディング」なんでしょうか・・?

一応、エンディングでサポートキャラのユニオンアーツが発動していますので
はるか以外のエンディングは、ヒルダを封印しています。
封印されたヒルダは、その後行方不明(くるみがお持ち帰り)となります。
当然はるかも健在です。

誤字の件ですが、やはり皆さんゲーメストが真っ先に思い浮かぶんですね。
「インド人を右に」はTシャツになるぐらいインパクトありました。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

リリス没絵
設定資料集の感想ありがとうございます。
今回、初の同人試製作という事でしたが、実はコミケ会場に行く事自体初めてでした。
新宿から埼京線に乗ったのですが、久々に満員電車にゆられました。
さすがに朝6時は空いてるだろうと思ったんですが、あまかった…
何はともあれ、良い経験ができたのではないかと思います。

ちなみにサークルカットのリリスですが、
少し雰囲気が違ったので没ってしまいました。
少し発育した感じ でしょうか。

一応とらのあなさんにも置いていただける事になりました。

> あ、ルナのページ「思いどうり」→「思い通り」ですよね

結構誤字が多くて恥ずかしい限りです…

トランスフォーマー2010ですが、本来は2006年の話みたいですね。
「2010」は日本版のオリジナルタイトルだったようです。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

ロディマスもガルバトロンもいない2010が来ましたよ。

あけましておめでとうございます。

昨年の晦日は沢山の方に来ていただき、ありがとうございました。
皆さんの励ましの言葉、とても嬉しく思っています。
わざわざ遠方からいらした方もいて、ありがとうございました。

また、設定資料集の感想ありがとうございます。
多くの方にご満足いただけて安心しております。
今月中にも、ヴァンプリの今後について何かお知らせできればと思っています。

設定資料の委託ですが、まずはメッセサンオーさんで扱っていただく事になりました。
委託について詳細を報告できずに申し訳ありません。

上のイラストは今朝起きて「描初め」しました。(本来、書初めは明日ですが)
一応、はるかなのですが、髪型かえるとちょっとわかりにくいかも。
おまけ

今年も、ヴァンガードプリンセスをよろしくお願いいたします。

テーマ:日記 - ジャンル:日記