|
|
カテゴリ |
|
|
最新記事 |
|
|
FC2カウンター |
|
|
バナー |
バナーURL : http://blog-imgs-29.fc2.com/s/u/g/suge9/banner.gif

これを使ってください リンクフリーです
|
|
検索フォーム |
|
|
RSSリンクの表示 |
|
|
月別アーカイブ |
|
|
QRコード |
|
|
|
ヒルダ後ろー |
カーヤ、マーヤの没案です。 結局クリーチャー系は出ずじまいでした。 画面に出したときの威圧感はすごかったのですが…
ところで前回の台本の「焔疾風」ですが、 テスト収録では「ほむらはやて」でしたが 語呂が悪かったので、本収録で「ほのはやて」に変更しました。 なので「ほのはやて」が正解です。
> やはり台本にこんな感じのキャラですよ? と言った設定もお付けしたのでしょうか?
こんな感じで。 データが古いので、ところどころ設定が違うのは気にしないように。
> 戦闘終了後のご褒美・・・ということは、勝利ポーズの追加とかですかね?
この場合は、画面が切り替わって勝ち台詞を言う場面ですね。 勝利ポーズは…考えておきます。
仁義ストームは審査が入る前に「脱衣格ゲー」と広告を出したのが 原因だと聞きましたが、最大のウリだっただけに残念です。
銀河帝国戦艦ですが、くるみとしえらのユニオンアーツにも 上の方にそれっぽいのが…
> むしろ諸国家から調査班が集まるのは必然ですが……
一応ナタリアがそれにあたりますが、あんまり多いのもアレですね。 ただ、エンディングで「平和が訪れた」とテロップを出した手前 国と国の緊張は一時的に緩むので、きっと出入りは増えると思います。 しかし、そうなっては話が進まないので、 また世界に新たな脅威が…といったところでしょうか。
スポンサーサイト
テーマ:日記 - ジャンル:日記
|

しおn |
> 筆談で
> 幻十郎は花札、天野は将棋。 > そんな感じに実在する遊戯の役とかを技として振るキャラが個人的に > 見てみたいです。
筆談と将棋を組み合わせたまったく新しい…というのはさておき、 実は無口キャラも将棋の駒で攻撃のキャラも 両方とも構想の中にありましたが没リました。 (飛車は十字型の衝撃波がでたり、桂馬はガード不能とか。 とはいっても、幻十郎や天野はあくまで演出ですが)
無口キャラというと私は、銀英伝のアイゼナッハを 真っ先に思い浮かべてしまいます… ちょっと前に舞台化が発表されたので、久しぶりに フリートファイルコレクションを飾りました。 そういえば、リーグ・オブ・レジェンドのノーチラス号は 銀河帝国の戦艦に見えなくもないなぁ。 (いずれにせよ艦隊戦は期待できませんが…)
声優さんについてですが、これまでどおり ネット声優さんに依頼すると思います。 おそらく費用より契約面での心配がありますので。
脱衣KOですが、最終ラウンドを特定するのに 色々スクリプトを組むので(もう変数の空きがない…) 実はあんまり現実的じゃないかもしれないです。 戦闘終了後のご褒美てきなものなら簡単なのですが。 仁義ストーム!!
> ちょ、ルナの脱衣KOどうすんだww
「お前が脱ぐんかい」的な意味では ルナのみ脱衣KOの条件が、やたらゆるい (毎ラウンド脱ぐなど)のは面白いかも。 というか、ルナのみ脱衣KOが存在する、 というのであれば、むしろ実現可能なのですが。
また新キャラの国籍については ゲームの雰囲気に気を付けて考慮していきたいです。
追記:ちなみに声優さんに送った台本の一部です。 ・その1 ・その2 私自身台本を見たことがないので、見よう見まねともいかず… 声優さんにご迷惑をかけたかと思います。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
|

入社試験 |
前回良いタイミングでヴァンパイアの話をしましたが カ○コンの入社試験に「ヴァンパイアの新キャラをデザインせよ」 というのがあったのを思い出しました。
その時、天使のキャラクターを提出したんですが 後に「こだわりで天使のキャラクターはあえて登場させない」 という感じのスタッフインタビューを聞いて やっちまったなーと頭を抱えました。
リメイクが実現したら新キャラがどうなるか楽しみです。
> おさげでツリ目の中国拳法っ子とかうけると思います。
アストラルインパクトの効果範囲とかを考えて 登場キャラのほとんどを日本国籍にしてきましたが そろそろ多国籍化すべきか否か……
> 疑問なのですが新キャラの声はどうされるのかなーと思っています。
実は結構大きな問題だったりします。 また、ヒルダが使用可能になるにしても、たかはし智秋さんに 依頼する訳にはいかないので、そこは変わると思いますが。
> 銀髪のサキ別verが対戦で使えるようになる可能性はありますか?
その没キャラ(銀髪のサキ別ver)を供養する目的で サキの2Pカラーがあのような色になっていますので難しいです。
> スゲノ氏の欲望をブチまけたキャラなら・・
ベクターの審査基準の限界に挑戦ですね。 サポートヒルダが通ったならあるいは…
テーマ:日記 - ジャンル:日記
|

ぬ |
新キャラについて色々妄想する毎日ですが、 こうしてる内が一番幸せなような気がします。 一旦作業に入ってしまうと、 後は現実的な問題と格闘するだけですので…
>という事はドット絵自体はある…?
動かせたのは「えこ」のみで、それもほとんど技がないので 今存在するドット絵でほぼ全てです。
> 没スクリーンショット、背景が広々としていてよいですね。
実は格ツクのサンプルデータです。 広々とした背景は、多重スクロールしないと あまり間が持たないので作るのを躊躇しておりました。
> そういえば、鰤みたいな男の娘っていませんよね・・・。
流行(?)の兆しを見せているので、あえてやらないと思います。 ヴァンパイアに天使がいない理由と似てる…かな?
> もしヒルダさんが出場するとして、サポ選択でちびヒルダさんが出たら、 変わりにくるみになるみたいな事は出来ないのですか?
大人ヒルダも基本その方法で製作したので可能です。
> 古今東西ガチムチキャラは回りたがる傾向が強いですね。しかも無駄に微笑ましい…
超兄貴やマッスル行進曲など「筋肉=おもしろ」は日本特有かもしれないですね。
テーマ:格闘ゲーム - ジャンル:ゲーム
|

男色回転体 |
>褐色で筋肉質のオイルレスリングの達人ですね、分かります。
おっしゃるように、、巷ではトルコ出身で ファイトスタイルが「摩擦係数ゼロ」な超人が話題になっています。 今更、格ゲーに色物は珍しくないですが、 そろそろかっこいい系の成功例を見てみたいなぁ。 個人的にフランス柔道は好きなのですが…
以前、大人ヒルダをプレイヤーとして使いたいとコメント頂きましたが やるとしたら、ほとんどの技を作り直しになると思います。 しかもエンディングで封印されたため、 ストーリー無しのパラレルキャラになるかなと。
>いっその事、サポートキャラ無しのキャラを作ってみるとか…。
サポートキャラあってのヴァンプリなので難しいです…
> サポートキャラは自分も操作して戦ってみたいですね。
4年前の没スクリーンショットです 。 一応動かせたのですが、データをどっかにやっちった…
テーマ:格闘ゲーム - ジャンル:ゲーム
|

またまた |
コンパチキャラについてふと思ったのですが、 普通の格ゲーに男のコンパチキャラが沢山いるのに、 女の子オンリーの格ゲーにはほとんどいないのは何故かと考えました。
そこで思い当たったのが、前回紹介したキャラを没にした理由です。 まず、顔の付け替えだけという作業が大して楽しい作業じゃないのと、 (これが大きい理由ですが)キャラごとに胸の大きさや 足の太さなど こだわりたいのに、それをやってしまうと丸々1キャラ作るのと なんら作業量が変わらないので、出来なかったいうことです。
今はだいぶ変化しましたが、昔は格ゲーの男女比が9対1くらいで 女性キャラは貴重でしたので、そのせいもありましょうが… ヴァンプリが男だらけのゲームだったら コンパチキャラが大量にいたかもしれません。 あいにく男性の体にはあまり興味がないので。(多分)
> >褐色で筋肉質系 > 大好物すぎます!
「デザイン的にまとまれば復活もある」位に思っていてください。 そうしないとパワーキャラばかりになってしまいますので。
> そういえば、サポキャラの追加はあるんですか?
これはツクールがサポートキャラを想定していない仕様ですので ほぼ不可能です。 具体的に説明するのは難しいですが、最初のキャラ(サキ)の段階で すでにサポキャラを5体を作った状態で、残り9プレイヤーキャラを コピーして作るという方法をとりましたので、 後から追加が不可能なつくりになっております。 もちろん、スクリプトやグラフィックスを他のプレイヤーキャラに 纏めてコピーする機能がツクールにあれば話は別ですが。
> キャラだけでなく、ステージを追加する予定は無いのでしょうか?
以前、「軽いステージがほしい」とあったので シンプルで見やすいのを予定しています。
> 私が送ったメールの件について何か一言頂けないでしょうか?
あれは演出や表現の一種で特に修正の予定はない、とだけ申し上げておきます。 ただ「ルナの手」のこともありますので、ご意見は受け付けておりますので これからもよろしくお願いいたします。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
|

前々回の続き |
前回新キャラの追加方法について少し触れましたが、 一体ずつにするかまとめるかは、状況を見て判断して行きたいです。 「いっぺんに」という方が多数いてくださるのは とても嬉しい限りです。
また、コンパチキャラの事ですがサキの別バージョンで 何体か没ったものがありました。 ストリートファイター系ではコンパチキャラが多くいましたが 同門対決だったり、ふんどし兄弟だったりそれなりに設定が 必要なので、逆に難しいかもしれないですね。 ただ、今後追加されるキャラにコンパチ系は出ない予定です。 前回の「了解しました」ですが、 実は褐色で筋肉質系の没キャラがいました。
> 私が送ったメールの件について何か一言頂けないでしょうか?
いろんな方からメールをいただいているので、 どのメールか教えていただけると助かります。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
|

前回の続き |
新キャラについてですが、出したかったけれど 時間切れで作れなかったキャラを出して行きたいです。 ただ問題は、追加の仕方ですね。 1体ずつ出してゆくのか、何体か作ってしまってから いっぺんに発表するか、迷うところです。
ところで本日、ディーラーさんから ワンフェスで出展されていた ルナとゆいのフィギュアが届きました。 自分がデザインしたキャラが立体化されるのを見ると 改めてヴァンプリ作って良かったと思いました。
> ひょっとしてこんな感じのキャラだったりして…
了解しました。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
|

現状について |
> そろそろヴァンプリの今後について聞きたいです
現在の状況ですが、新キャラについて考案中です。 ただし、発表はキャラクターがある程度完成してからになりますので かなり先になるかと思います。
また、以前から指摘のありました 「キャラが空中で長時間停止する」 というバグに、昨日ようやく遭遇しました。 開発から4年経ちますが、初めての事です。 こちらが攻撃を当てるまで永遠と停止しておりました。
スクリプトを工夫すれば、停止時間を短くする事は可能ですが 空中停止バグ自体を解消するのは難しいかと思います。
> 武器とかは持っていないのかな
よく見てみると、マジカルおたまが似合いそうです。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
|
|
|