fc2ブログ
生存確認
プロフィール

スゲノ トモアキ

Author:スゲノ トモアキ

絵かいてます ゲーム作ってます
eメールアドレス  ↓クリックしてね
メール
メインビジュアルえこしえらじゅりえっとかなえゆい&あやねえこ&かなえバナーの人貧乏子ちゃん

2on2対戦格闘ゲーム

ヴァンガードプリンセス
ダウンロードVer1.07c
スクリーンショット:
そうさ がめん
キャラ紹介 動画
設定資料

イベント情報
・アストラルインパクトin横浜



・剛魂 (ヴァンガードプリンセス大会) 

関連リンク

ぷにぷにCREPE tg 日経

カテゴリ

最新記事

FC2カウンター

バナー

バナーURL : http://blog-imgs-29.fc2.com/s/u/g/suge9/banner.gif

これを使ってください   リンクフリーです

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

没きゃら
暑いんだか寒いんだかはっきりしてほしい今日この頃。
没キャラです。

全体的には悪くない気がしますが
細かいところのデザインがいまいちでしたので。
もう一度練り直して良いのができたら復活するかも知れません。
後は性格が若干あやねと似てそうな気もします。
そして例によって髪型がツインテール(三つ編み)です。

ちなみにリカコ先輩には没案がほとんどありませんでした。
しいて言うなら標識の代わりに大きな鎌(かま)を持っていたくらいです。
スポンサーサイト



テーマ:格闘ゲーム - ジャンル:ゲーム

せんぱい2
先輩の仕様ですが、機動力のない
パワータイプになると思います。
連続技は少ないですが一発が非常に重いです。
体が大きく喰らい判定も大きいという弱点もあるで、
近、中距離が得意でも問題ないかもしれないです。

はじめは鉄柱を装備した状態の
ジャガーノートが理想と思ってましたが
個人的にスーパーアーマーはゲームが大味に
なりそうな気がしますので考え中です。
いずれにせよ「パワーキャラ・鈍足・近中距離が得意」
で行きたいと思います。

あやねの跳び箱のように、
あまり威力のない投げ技を付けてやって
隙の大きい標識攻撃を当てていくというのも検討中です。

自分の場合、武器キャラで一番悩ましいのは
「武器に喰らい判定をつけるか否か」でした。
特にゆいはそれで苦労しました。
いっそ武器に喰らい判定をつけてしまえば
調整は楽なのですが、それはそれで
プレイしていてしっくり来ないというか
せっかく武器を持ってる意味がないですからね。


>今後のキャラデザインで採用する有力候補とかってありますか?

> 相手の股間を攻撃する技を幾つか備えた悪役キャラとかはどうでしょうか?

かえでをもっと残忍にしたような
悪人キャラを作って見たいと思っています。
例えるならマチュア・バイスが近いですかね。
このてのキャラは接近戦&スピードキャラが
しっくりくるので作りやすいですね。


>サムスピ風に武器の有無が切り替わるとかはどうですかね?

できないことはないですが、
ヴァンプリは武器持ちが多いので作業量的に…


> その没キャラというのは開発当初のものですか。それとも新キャラ候補?

相当昔です。(7~8年前)
おそらく前の前のPCにデータが残ってるかと思いましたが
起動しませんでした。


> 個人的な意見ですが
> 武器を持ってるからって武器にこだわる必要は無いと思います

はっ…! トンファーキック!


> ロボに乗った幼女希望

しえらにガンダム デンドロビウムのような
兵器ユニットをつける計画はありました。


> キャラのコンセプトというか
> どのようにキャラクターが出来上がっていったのかという話をもっと聞きたいです

おそらく完成に至るまでの没キャラを見てもらえば
出来上がる過程がわかるかと思いますので
これからちょくちょく披露していきたいと思います。

テーマ:格闘ゲーム - ジャンル:ゲーム

先輩
格ゲーのキャラを作る上で最も大事なのは
そのキャラが一体どんなコンセプトを元に設計されているかだと思います。
闇雲に技を作るのではなく、そのキャラが一体どんな戦い方をするかを
想定しつつ技を考えなくてはならないので結構そこに時間をとられてしまいます。

ヴァンプリはでかくてパワーキャラがいないので
リカコ先輩に関しては何も考えずフツーに作ればよいのですが
でかい武器のお陰でリーチのあるパワーキャラという
若干反則気味の性能で開発に手間取っています。
かといって至近距離の苦手なパワーキャラというのもなんか変ですし…

失敗例で言うと初期の「咲く雷」で、
当初、真昇竜拳の様な最終奥義的なものを想定していたのですが
真昇竜拳の高ダメージは極端に短いリーチだからこそ許されるのであって
突進タイプの咲く雷を高ダメージにしてはいけなかったんですね。

何はともあれ既存キャラと差別化するのに極端な色物にするか
ヴァンプリは特殊キャラが多いのであえて標準キャラにするか迷うところです。
また新キャラを並べてみたらみんな長い武器を持っているので
その辺も見直す必要があると思いました。


> 今こそガチババアを作って他ゲーとの差別化を図るべき

ジャイアンのお母ちゃんのようなキャラ(且つ身長2mでムキムキ)が
没キャラでおりました。

テーマ:格闘ゲーム - ジャンル:ゲーム

キャラデザ
前回はキャラデザの話をしましたが
実は男の方がデザインの幅が広いんで考えやすいんです。
女性キャラは「かわいい」「美人」のほぼ二択ですが
男は「かっこいい」「かわいい」のほかに
「不細工」の選択肢があるからだと思います。

魅力的な不細工女性キャラはギャグ漫画では
結構見かけるんですけどね。
何がかっこよくて何が不細工かは主観でしかないんですが
「カプエス2で戦闘前にバルログが首を振るかどうか」
一部変体趣味のあるバルログですが審美眼は確かだと思います。

> 全て同じ画材で書いているのですか?

コピー用紙にシャーペン、色塗りはフォトショップです。

テーマ:日記 - ジャンル:日記