デバッグの人の苦労が分かりますね。地道にでも無理のないように。
[2010/06/13 22:54]
URL | #z9jllgzo
[ 編集 ]
頑張って!!
[2010/06/13 23:36]
URL | #-
[ 編集 ]
5万円!!! じゅるり・・・
スゲノさんがガンバってるから俺も勉強ガンバロ
[2010/06/14 01:03]
URL | #-
[ 編集 ]
時給なんか要らんから手伝わせて下さいと言いたいのですが
格ツクの知識が全くない俺。
お客様の中に格ツク経験者の猛者はおられませんかー!
[2010/06/14 04:07]
URL | #bxvF113M
[ 編集 ]
>千以上の攻撃判定一つ一つ処理するのは大変で今日で3日目です。
・・・完全に労力が問題の壁ですね(汗
格ツク2nd持っている人前提で、助っ人募集が最善策だと思います。
(私も持っていたら手伝えたのですが、、、、orz)
今後も大規模な修正、アップデートの際、修正箇所がはっきりしているのに
労力的な壁があるという事態はありえると思います。
自給5万はネタとして(笑)協力募集は有りだと思います。
[2010/06/14 06:37]
URL | #-
[ 編集 ]
リリスは高火力キャラではなくなったのでしょうか?
[2010/06/14 12:06]
URL | #-
[ 編集 ]
実際、月給5万円くらいで格ツク2nd経験者の募集してみてはどうですか?
ヴァンプリはとても魅力的なゲームですから、募集かければきっと集まりますよ。
[2010/06/14 12:33]
URL | 闇猫鍋 #oyV.6EWY
[ 編集 ]
無料ゲーム作ってたらいつの間にかゲーム制作費がかさんでたでゴザル(つд`)
なんというござった展開(-_-;)
[2010/06/14 12:41]
URL | #SFo5/nok
[ 編集 ]
冗談をちゃんと冗談として捉えるユーモアは最低限必要だと思います
[2010/06/14 17:44]
URL | #-
[ 編集 ]
むしろ格ツクに変わるものを誰かつくっry
[2010/06/14 21:21]
URL | #-
[ 編集 ]
もう無理してタイムアップを付けなくても良いのでは?
無制限でも良いと言えば良いけど…
でも立ち回りが強いのが長期戦やるととんでもないことになるってのがあるけど…
[2010/06/15 02:38]
URL | #-
[ 編集 ]
ひたすら固めてカルシウムブレイクを狙うゲームになっている気がします。
攻撃の隙をサポート攻撃でフォローでき、防御側のサポートゲージを減らし、反撃の機会を与える事の少ないこのゲームで、ガードブレイク的な要素が必要だとは思えません。
格闘ゲームとして、投げや中段を使った崩しに重点を置いて欲しいのですが…
[2010/06/15 05:07]
URL | #-
[ 編集 ]
ひたすら固めてカルシウムブレイクを狙うゲームになっている>
今回そんなに攻め強いのか知らないけど、このゲームのガードの仕様は理解しての事ですかね?同一人物からの2度目の書き込みっぽいけど^^;
[2010/06/15 09:06]
URL | #-
[ 編集 ]
今の端の仕様ならガードブレイクは要らないというのは同意
サポ削られてまともに串も張れないのにガード固めてたら割れるって何だよという話
攻める側もサポを起点にすればリフされないし
[2010/06/15 09:23]
URL | #-
[ 編集 ]
スゲノさんも今回は攻め側に有利だと言ってたから次では若干の調整があると思うけど、画面端に追い詰められた時ってサポレベル2くらい有るとは思うんだが…
あとゲームに対する感想なのか苦情なのか、よく解らないコメだけどとりあえず使用キャラ&サポと相手キャラの説明入れないとただの荒らしみたいになっちゃうよ?
[2010/06/15 12:28]
URL | #-
[ 編集 ]
おそらく、えりに画面端で固められて一方的に殺されたかた言っているんだろうけれど、
そこに至るまでに自分がどれだけ読み負けているかを分かっていない証拠だと思う。
・なぜ、相手の接近を許してしまったのか?
・なぜ、気が着けば自分は画面端を背負ってしまっているのだろうか?
・なぜ、相手の技をガードした時、自分のサポートゲージが削られてなくなる前にサポートで反撃をしなかったのか?
・ゲージが足らずにサポートで切り返せなかったのだとしたら、なぜゲージがなくなってしまっていたのか?
・相手の攻めをジャンプや無敵技、バックステップで割り込めるポイントがあるかどうかを知っているだろうか? それをミスなく実践できただろうか?
攻める側は、これだけの条件を全てクリアした上で、相手を一方的に攻め殺しているんです。
逆に言うと、一方的にやられた側は、これだけの要素を全て見逃してしまっているわけです。
製作者にゲームのことで文句を言う前に、自分が負けた理由をしっかり顧みることが、格闘ゲームで強くなるためには重要なんだと思うよ。
[2010/06/15 14:05]
URL | #Q2IXIKXM
[ 編集 ]
てかどんなゲームでも出来ないヤツ程口がでかい。
格ゲーなんて多少の有利不利あって当然だし、相手の固め対策出来てない方が悪いでしょう?
ゲームの所為にする前にもっとキャラ使い込んでみろっつー。まだアップデートされて間もないのに。
[2010/06/15 17:58]
URL | #-
[ 編集 ]
1.06の修正ファイルがDLできません。
どうやら削除されてるようなのですがもう手に入らないのでしょうか?
[2010/06/15 21:31]
URL | #-
[ 編集 ]
ネット対戦の同期ずれについてVer1.06のバージョンアップによって頻発するようになった同期ずれの原因が
ステージファイル(スクール.stage)の更新によるものではないかと推測しております。
前バージョンまでは対戦相手とステージが異なっていても同期が取れていたのですが
現バージョンではスクールステージと他のステージの対戦の場合に同期ずれが発生してしまうようです。
(参考)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49224/1255876897/373-
非公式ツールを用いたネット対戦にサポートを求めるのは大変心苦しく、
場違いな要望だと重々承知しているのですが
もし対応が可能でしたらよろしくお願いいたします。
[2010/06/15 21:47]
URL | #QnvVTOF6
[ 編集 ]
[2010/06/15 12:28]にコメした者です。wikiやしたらばには書かれていると思いますがガードの仕様について書きます。ガードの仕様がわからないと切り返すもなにもわからないと思いますので・・・
初めに、ガード硬直中は「D」以外のボタンは入力しても受け付けてくれずガード硬直のままになります。(※Dボタンを押してもガード硬直は解けません)
次に、ガード硬直中(連続ガードも含む)はレバー方向を後ろ要素に入れなくてもガード硬直が解けません。
簡単に書くと
立ち・しゃがみガード可能技を連続でガードした場合ならガード硬直中は123456789全方向にレバー入力をしてもガード硬直は解けません。
下段技にたいしては123方向がそれに当てはまります。
ですのでガード硬直中はDボタンでのサポートを使用した切り返しがほぼノーリスクで行えます。
あと蛇足ですがDボタンの内訳は右向き時※ルナ除く
147:プロクシガード
589:5D
6:6D 2:2D 3:3D
となってます。ここで書くことでもなくスゲノさんに申し訳ないのですが、先のような意見が出ても誰も答えてあげないので心苦しくなって書いたまでです。長文失礼しました。
[2010/06/15 22:44]
URL | 元カプェ #SFo5/nok
[ 編集 ]
5年以上の現役格ツクラーだけど、苦労がわかるのでキツイですね。
自分のゲームの変数の管理だけで苦労している私ではとても人のものをいじるなんてとてもとても。
>むしろ格ツクに変わるものを誰かつくっry
最近どこかで格ツク代替ソフトを作っているのを見ました。
さりげなく期待。
もっと格ツクが普及すればいいのに。
by格ツク製作者のためのwiki製作中の人。
[2010/06/16 00:33]
URL | #en9qG856
[ 編集 ]
1000…そんなに大変な作業なんですね。月並みな言葉ですが、無理しないで下さい。
ネット対戦>
ルナポ製作者側に呼びかけた方がいいのでは?それか有志のプログラマーさんに呼びかけたり出来ないのかな?
自分は何もしないでスゲノさん一人の負担を増やすのはどうかと思うよ。呼びかけるならもっと徹底して大規模に呼びかけた方がいいんしゃない?
[2010/06/16 12:25]
URL | #-
[ 編集 ]
|